生地ができるまで

〜素材から繊維を作ります〜

天然の素材をそのまま使ったものを『天然繊維』、天然繊維を科学的に反応させて作ったもの『半合成繊維』、石油を原料としたものを『合成繊維』と呼びます。

⬇︎

〜作った繊維を紡いで糸にします〜

繊維同士を撚り合わせて長い糸を作ります。複数の種類の繊維を混ぜ合わせて紡績することを混紡といい、様々な風合いの糸を作ることができます。

複合素材について
複合素材について 生地には綿60%麻40%、ポリエステル80%レーヨン20%など混率が記載されています。 異なった素材同士を組み合わせて生地を作るには下記の方法があります。 〜混紡〜 糸を作る前の繊維の段階で原料同士...

⬇︎

〜糸を織って生地を作ります〜

織り方には大きく『平織り』『綾織』『繻子織(朱子織)』の3つに分かれます。平織りの生地は丈夫で摩擦に強い。綾織の生地はで柔らかく、伸縮性に優れ、シワがよりにくい。繻子織は光沢感が強く見た目が美しい。といった特徴があります。

詳しくはこちらの記事を参照してください↓

織りの種類
織物とは縦糸と横糸を直角に交差させて織り上げた布地のことで、編み物と比べ型崩れしにくい、引っ張りに強い、ハリがあるのが特徴。 織物の種類は大きく分けて3種類に分けられます。 平織り 経糸と緯糸が一本ずつ交差...

 

⬇︎

〜生地を加工します〜

生地に加工をして見た目や風合いを変えたり、機能性を持たせたりします。

洗いをかけたり熱を加えたり、樹脂を付着させたりと数多くの手法があります。

 

生地の加工について
生地加工は年々新しい方法が提案されており、とても数が多いです。 ここでは代表的なものをあげさせていただいております。 〜生地の風合い、デザインを変えるもの〜 起毛加工 生地を構成する糸の表面を針などで傷つけて...
Fabric
スポンサーリンク
シェアする
ノエモバアルカ。

コメント