しのぶさんの髪飾り。
前回作る時にどうしようか迷っていた白い模様部分をクリアパーツにしたものを作り直しました。
作り方はほとんど同じですが少しだけ手間がかかる仕様です。
まずは前回と同じようにカッティングマシーンでEVAシートをカットします。
100均の1.5mm厚、黒を使用しました。
|
クリアパーツが通るように穴を開けてカットします。
カットする部分が多かったせいかカッティングマシーンにデーターを送信する際にシルエットスタジオが落ちてしまうというアクシデントがあったのですが、バージョンを下げてダウンロードし直したところカットできるようになりました。
はめてみるとピッタリ埋まります。
ここに生地を巻いていくので穴から端まで3mmは間を開けるようにしたのですが巻けるかなという細さでした。
華奢に仕上げたかったのでギリギリに挑戦しています。
嵌め込んでいくパーツはジェルネイルのカラーサンプルなどに使われるガラスカボションです。
|
|
楕円形のものが2サイズと丸のものを1サイズ使いました。
前回同様、EVAシートにちりめん生地を貼ってくるんでいきます。
クリアパーツをはめる穴部分も処理していくのでなかなか時間のかかる作業です。
刺繍したオーガンジーを挟んでパーツをボンドで貼りながら埋め込みます。
パーツが出来上がったらちりめんを巻いた枠の端にワイヤーを入れて手まつりで閉じていきます。
前回の髪飾りは中心側も手でまつって閉じたのですが、オーガンジーが針穴のせいで突っ張ってしまったり裂けそうだったので中心はボンドで貼っています。
クリアパーツを使ったので逆光で撮ると透けて可愛いです。
ボンドが少しはみ出てしまったりして難しかったのですが、なかなか満足のいく仕上がりになったかと思います。
コメント