織りの種類

織物とは縦糸と横糸を直角に交差させて織り上げた布地のことで、編み物と比べ型崩れしにくい、引っ張りに強い、ハリがあるのが特徴。

織物の種類は大きく分けて3種類に分けられます。

 

平織り

経糸と緯糸が一本ずつ交差して織られる生地の織り方です。

最も単純な織り方で、摩擦に強く、丈夫で張りのある生地になるのが特徴。バイアス方向には伸縮しますが、縦横には伸びません。

平織りの中でも経糸と緯糸を2本もしくは数本ずつ引き揃えて織ったものを斜子織(basketweave)と言います。

ローン、シャンブレー、オーガンジー、ブロード、シーチング、オックスフォード、ジョーゼットなど

 

綾織り

経糸が2本もしく3本の緯糸の上を通過した後、1本の緯糸の下を通過することを繰り返して織られも生地です。糸の交差する点が斜めに揃うので、生地に斜めの線が浮き出たように見えます。

平織りに比べ摩擦に弱く強度も落ちますが、柔らかく、シワがつきにくく、伸縮性のある生地になります。

デニム、ツイード、ビエラ、ダンガリー、ギャバジン、サージ、ツイード、フラノなど

 

 

繻子織り(朱子織り)

経糸と緯糸5本ずつで組織され、表面に浮く糸が一番長く、交差している点が上下左右とも隣接しないように規則的に飛ばして織った生地です。

経糸または緯糸が長く浮いている為、片方の糸のみが表に表れているように見えます。浮いている糸にシルクやフィラメント糸など光沢の強い糸を使うと、光沢感のより強い生地になります。

ドレープ性があり綺麗な風合いの生地ですが、引っ掛けや摩擦に弱く、引っかき傷がつきやすかったりシワがつくと目立つといったデメリットがあります

サテン、ドスキンなど

 

複合素材について
複合素材について 生地には綿60%麻40%、ポリエステル80%レーヨン20%など混率が記載されています。 異なった素材同士を組み合わせて生地を作るには下記の方法があります。 〜混紡〜 糸を作る前の繊維の段階で原料同士...

 

 

 

~Diary~お洋服作りDiaryFabric
スポンサーリンク
シェアする
ノエモバアルカ。

コメント