2つ穴の場合の付け方で説明します。4つ穴も基本的には同じですが付け方によって雰囲気が違います。
穴の向きに平行に糸を通す場合はきっちりとしたデザイン向け、穴にクロスで糸を通す場合はカジュアルなイメージです。
ボタンの付け方
1、玉止めを作ります。
2、表から裏をひとすくいします。
3、生地の厚み分糸のゆとりを持たせながらボタンに糸を通していきます。生地の表と裏とすくってボタンに糸を通していきます。
3〜4回ほど巻きつけます。
4、厚み分ゆとりを持たせたボタン根元の糸部分に、糸を巻きつけていきます。(根巻き)
下から順番に巻きつけていき、ベースになる糸が埋まるくらいまで巻いていきます。(強すぎないよう注意してください。)
5、巻き終わったら最後に針を一緒に1巻きだけ巻きつけて糸を引き締め、糸を留めます。
6、引き締めたら裏をひと針すくい、表側の根巻きのキワに玉留めを作ります。
7、もう一度裏側をすくい玉留めを根巻きの内側に隠し、表側に糸を引き出してカットします。
ボタンホールの位置や種類について
ボタンホールの大きさの決め方
ボタンホールはボタンのサイズ+厚み分(3mmが一般的)の大きさで開けます。
基本的には引っ張られる方向に平行にボタン穴を開けます。
ボタンホールの向きと長さの決め方
...
コメント