Diary

~Diary~お洋服作り

緯糸・縦糸の通し方

トワルを組んだり、裁断をする時に緯糸、経糸を通します。 トワルを組む際は中心線やバストラインと合わせる際の目印になります。 生地は延反工程で歪んでいるので生地の縦糸と緯糸を通して地直しすることで、正確な直角をとることができます。...
~Diary~お洋服作り

ボタンホールの位置や種類について

ボタンホールの大きさの決め方 ボタンホールはボタンのサイズ+厚み分(3mmが一般的)の大きさで開けます。 基本的には引っ張られる方向に平行にボタン穴を開けます。 ボタンホールの向きと長さの決め方 ...
~Diary~お洋服作り

手縫いによる始末

裾などの布端がほつれないように手縫いで始末する方法です。 布目が表に響かないように織糸をすくって縫っていきます。 高級服や表にステッチを出したくない時に使われる仕様です。 ・普通纏り 最も一般的な纏り方です。...
Diary

縫い代始末と端の始末

縫い代は始末の仕方によって決められます。 縫い代の始末や裾始末方法は生地、デザインや線のカーブ具合などで適切なものを選ぶようにしましょう。 縫い代始末もデザインのひとつでので、決まった方法だけでなくオリジナリティのある始末の仕方に挑戦し...
~Pattern~パターン展開方法

囲み製図と展開製図

<囲み製図> 大枠の四角を書き、あらかじめ提示された数字に従って線を引いていく方法。 簡単だが、どこにゆとりが入っているのかなどが解りづらく好みの形が作れない。 初心者向けだが、カーブの引き方によってはつながりが悪...
スポンサーリンク